ガジェット

USB充電器を買ったのでレビュー(その1)

どうも、ガジェット好きのぐっさんです。

今日は新しく買った乾電池で充電できる「USB充電器 チノン CH-UC400」について、レビューをしたいと思います。

スマホのバッテリーが一時期よりは長持ちするようになったとは言え、外出先で使うとなると数時間で無くなったりしますよね。
そんな時でも、モバイルバッテリーがあれば安心!・・・なのですが、肝心のモバイルバッテリーの充電が残ってなかったり、途中で無くなってしまった経験はありませんか?

しかし、この「USB充電器 チノン CH-UC400」があれば、乾電池と充電ケーブルさえあれば、いつでもどこでもスマホが充電できてしまうのです!!

 

写真-1
こちらが外観。

 

写真-2
電池を入れると青色LEDが、かなり明るく光ります。
見栄えは良いですが、そこに電力を使うくらいならもっと給電能力を高めてほしいと思います。

 

では早速、充電してみます。
まずは、100円均一のショップで買ったアルカリ電池「EX POWER」(8個で100円)で実験!

IMG_20150708_155113
ちなみに、充電しながらでも使用できますが電車などで使用すると、かなり注目を浴びそうなスタイルになるので要注意です。

 

15時50分に58%だったiPhone5Sですが・・・16時には67%に。

IMG_20150708_172056
17時20分の時点では98%まで充電できたものの、18時になっても98%以上にはならないため、これ以上は充電できない様子。

充電できなくなったら、青色のLEDが消えるなどの仕様だったらいいのですが、充電できなくなっても青色LEDが光ったままなので少し不親切です。

実質50円でiPhone5Sを約40%分(所要時間:約90分)充電できたと思うと、まあまあ実用的かなと思っています。
この「USB充電器」は、エネループでも充電できるとのことなので、次回はエネループで実験してみたいと思います。

ピックアップ記事

  1. 【お客様インタビュー】サンキョウプラテック株式会社様

関連記事

  1. ガジェット

    オススメのモバイルバッテリーを紹介します

    どうも、ガジェット好きのぐっさんです。約1年ぶりの記事更新となりますが、引き続き宜しくお願いします。(笑)ポケモンGOなどのゲームのアプリ…

  2. ガジェット

    スマートフォン用VRゴーグルを買ったのでレビューします!

    どうも、ガジェット好きのぐっさんです。今年は「プレイステーションVR」が発売されたり、「Oculus Rift」や「HTC Vive」など…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. HTMLコーディング

    高機能で簡単!レスポンシブ対応のjQueryスライダー「bxSlider」を設置…
  2. お知らせ

    再び、Webデザイナー募集中
  3. HTMLコーディング

    【WordPressでGO!】WordPressをローカル環境へインストールして…
  4. Photoshopで手軽に 人物の髪の毛をキレイに切り抜く方法

    WEBデザイン

    Photoshopで手軽に 人物の髪の毛をキレイに切り抜く方法
  5. WEB集客

    Googleアナリティクスで目標設定とABテストをしてみよう
PAGE TOP