WEBデザイン

【Photoshop】ボタントレース方法

こんにちは。ゆかちんです!
すっかり寒くなってきましたね。ローソンのMACHIcafeで買ったココアがカップかわいくってほっこりします。

入社当初Photoshopでトレースばかりやっていたのですが、最初にぶつかったのはここです。
Photoshopの使い方わかるけどボタントレースって言われてもやり方イマイチわからない!
っということで、THE初心者向け!未経験の方でもわかるボタントレースのやり方をご紹介です!
こんな感じかーとイメージできればボタンもナビも練習しやすいのではないでしょうか。

トレースのポイントとしては

・そのままのサイズ、形、色、幅(字間等)でトレースする
なぜかというと、デザイナーがしっかりデザインしたものなのでボタンひとつにギュギュっと技術もセンスも詰まってます。
そのままトレースを続けることで、技術や感覚が磨けちゃいます。
100個トレースすると1個目と100個目ではやはり全然違います!チャレンジしてみてください!

いざ!トレース!

まずは、元になる画像をスクショします。
Macだと部分をスクショできるけどWinだとめんどくさいですよね!
そこでGoogleの拡張機能【FireShot】が便利です。拡張機能はいろいろあるのでぐぐってみて下さい(*^^*)
スクショできたらPhotoshopへ貼り付けましょう!


こんな感じです!レイヤー名を「元画像」にしています。


今回はわかりやすいように色を変えていますが、普通のトレースはスポイトツールなどでそのままの色を使ってください!
長方形ツールでサイズを合わせながらトレースします。ツールは角丸長方形ツールでも大丈夫です。
属性の角丸を使用し丸くしていきます。


元画像を拡大してみると外枠が5pxだとわかります!


先ほど長方形ツールで作ったレイヤーを指定します。
レイヤー>レイヤースタイル>レイヤー効果
境界線>サイズ5px>位置:内側
 色は今回は元の色から少し暗くしてます。


あとは「使ってみる」という文字。
フォントは同じものか近いもの。字間などは調節します。
矢印などは「カスタムシェイプツール」を使用し調整します。

あっという間にできましたー(^^)

【応用】レイヤースタイルでアレンジ

シンプルなので応用としてレイヤースタイルを使用してアレンジしてみます!


文字とシャイプにドロップシャドウをかけていきます!
レイヤー>レイヤースタイル>レイヤー効果>ドロップシャドウ
今回は色を#fffに距離を2pxに設定しました。


長方形ツールのレイヤーの上に楕円形ツールで半分くらい円をかけていきます。
レイヤーの楕円形を選択します。
右クリック>クリッピングマスクを作成


するとこんな感じで立体のボタンが完成しました。

このような感じでレイヤースタイルを駆使してボタンなど作られています。
トレースしているといろいろな発見があるのでぜひやってみてください!

ピックアップ記事

  1. 【お客様インタビュー】サンキョウプラテック株式会社様

関連記事

  1. WEBデザイン

    邦楽バンドのオシャレなWEBサイト10選(+α)

    おはようございます、私です。8月半ばから胃の不調に悩まされ続け、一時は胃潰瘍かとも思われておりましたが、先日とうとうお茶漬けを前にして一口…

  2. WEBデザイン

    WordPressのバックアップを取ろう!BackWPUpの使い方

    おはようございます、ふきちゃんです。ご無沙汰しておりました。記事を書いていない1年3ヵ月の間、金髪をやめ、髪は暗くなり、自宅を引っ越し、自宅用のP…

  3. WEBデザイン

    【Photoshop】レイヤーを上手く使い回そう Vo.2リンクオブジェクト編

    どうも僕です、テイクフォー谷口です。ここ週末2週連続で悪天候が続きますね。来週は週末が3連休になっているので、どうにか晴れになって欲しい気持ちです…

  4. WEBデザイン

    よく見る方眼紙のようなパターンの作り方

    おはようございます、ふきちゃんですふきちゃんです、と書いている時高確率で安田大サーカスのクロちゃんで再生されております、小春日和のうららかな季節で…

  5. WEBデザイン

    WordPressを日本語化させよう!WP Multibyte Patchって?

    おはようございます、ブログ連続更新中のふきちゃんです。会社の下にあるコンビニで温かい飲み物とシュークリームを買ったら「同じ袋にまとめてもいいですか…

  6. Photoshopで手軽に 人物の髪の毛をキレイに切り抜く方法

    WEBデザイン

    Photoshopで手軽に 人物の髪の毛をキレイに切り抜く方法

    どうも僕です、テイクフォー谷口です。先週末は佳境を迎えたプロ野球日本シリーズやサッカーJリーグとスポーツネタで盛り上がってました^^(大阪…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. WEB集客

    誰でもわかるFacebook広告の仕組みについて
  2. WEBデザイン

    Photoshopで付箋風のデザインを作る方法!!
  3. コピーライティング

    コピーライティング心理学 そのさん ~バンドワゴン効果とスノッブ効果~
  4. ガジェット

    USB充電器を買ったのでレビュー(その1)
  5. ガジェット

    オススメのモバイルバッテリーを紹介します
PAGE TOP