WEBデザイン

【illustrator】簡単トレース方法

こんにちは!ゆかちんです(^^)/
あっという間に寒くなってきましたね。コーヒーが美味しい季節です。
グランフロントの中にあるDOWNSTAIRS COFFEEはコーヒーもおいしいのですが、チャイがすごくおいしいです!
寒い日にはピッタリのスパイシーさと甘さ(*^^*)おすすめです!

実はPhotoshopよりillustratorが得意な私。最近はPhotoshopも好きになってきました。
そんなillustratorのいいところはやはりベクター画像なところ!拡大縮小してもボケない!最高!
アイコンとかロゴとか地図とか作成時はillustrator様様です。
でもトレースってなったら慣れてないと時間かかってしまいますよね。
今回は簡単にトレースする術をご紹介します!

1.りんごを用意

トレースしたい画像を用意します。今回はぐっさんが使用していたりんごを拝借(こっそり)

illustratorにりんごの画像を貼り付けます。
[ファイル] メニューから [配置] を選択してトレースを行う写真を配置。
[ファイル] メニューから [開く] を選択し、トレースを行う写真を開く。

どちらの方法でも貼り付け可能です。

普通だとペンツールを使用しトレースすると思います。
使用する用途によってはペンツールでトレースがいいと思うのですが細かい部分までトレースしたいというときに不向きです。

2.ライブトレースをしてみよう

CS4以降ライブトレースというものが導入されました。写真を自動トレースしてくれる機能です。

選択ツールで配置した写真を選択 します。
選択すると上の部分にコントロールパネルがでます。
画像トレース右の矢印をクリックし、トレースの種類を選択します。今回は16色変形にしました。
いろいろなものがあるので用途に合わせて選んでください。

16色変形になりました。
そして、コントロールパネルの「トレース結果の部分」を「トレース結果とアウトライン」にし「拡張」を押します

グループを解除するといらない部分を削除できたり微調整ができるようになります。

周りを消して、白を少し追加した結果がこちらです。

このような形でライブトレースすることができました!
すごく簡単なので簡単な素材を作る時などどうでしょうか(^^)
ちなみにトップのふくろう画像にこっそりりんごがいるので探してみてください!

ピックアップ記事

  1. 【お客様インタビュー】サンキョウプラテック株式会社様

関連記事

  1. WEBデザイン

    WordPressを日本語化させよう!WP Multibyte Patchって?

    おはようございます、ブログ連続更新中のふきちゃんです。会社の下にあるコンビニで温かい飲み物とシュークリームを買ったら「同じ袋にまとめてもいいですか…

  2. WEBデザイン

    SNS共有ボタンを設置しよう!WP Social Bookmarking Lightの使い方!

    おはようございます、これを書いている間5回はchromeのブラウザが落ちたふきちゃんです。WordPressで記事を書いていると勝手に記事を下書き…

  3. WEBデザイン

    Photoshopで空模様の画像を作る方法

    はじめまして、テイクフォーの谷口です。今回初めて記事を書きます。さてその初回は、Photoshopで空模様の画像を作る方法をご紹介しま…

  4. WEBデザイン

    WordPressのバックアップを取ろう!BackWPUpの使い方

    おはようございます、ふきちゃんです。ご無沙汰しておりました。記事を書いていない1年3ヵ月の間、金髪をやめ、髪は暗くなり、自宅を引っ越し、自宅用のP…

  5. WEBデザイン

    よく見る方眼紙のようなパターンの作り方

    おはようございます、ふきちゃんですふきちゃんです、と書いている時高確率で安田大サーカスのクロちゃんで再生されております、小春日和のうららかな季節で…

  6. WEBデザイン

    【Photoshop】レイヤーを上手く使い回そう Vo.2リンクオブジェクト編

    どうも僕です、テイクフォー谷口です。ここ週末2週連続で悪天候が続きますね。来週は週末が3連休になっているので、どうにか晴れになって欲しい気持ちです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. お知らせ

    Webデザイナー募集中
  2. お知らせ

    2016年もWEBデザイナーを募集しています。
  3. Yahoo!タグマネージャーを導入してみよう

    WEB集客

    Yahoo!タグマネージャーを導入してみよう
  4. WEBデザイン

    【illustrator】簡単トレース方法
  5. お客様の声

    【お客様インタビュー】サンキョウプラテック株式会社様
PAGE TOP