Photoshopで部分的にカラーにしたモノクロ画像を手軽に作る方法

WEBデザイン

Photoshopで部分的にカラーにしたモノクロ画像を手軽に作る方法

どうも、テイクフォー谷口です。
先日の3連休は地元の地車祭を観に行ったり、
心斎橋一帯のライブハウスを巡るイベントに行ってきました^^

さて本日は、Photoshopで部分的にカラーしたモノクロ画像を
手軽に作る方法を紹介します。

モノクロ画像の一部分だけカラーにすることによって、
見る人にピンポイントに印象を与えることができます。

今回はこの口紅を塗っている写真を
口紅の部分だけカラーで残したモノクロ画像にします。

口紅フルカラー写真

まずカラーで残したい部分を選択範囲で囲みます。
(口紅と肌の色みが異なるので、ここでは
クイック選択ツールを使用して選択しました。)

口紅部分選択完了

選択が完了したら選択範囲が表示された状態で、
右クリックして選択範囲を反転させます。

選択範囲を反転

これにより、口紅部分を除いてモノクロにさせる範囲を選択した状態になります。
反転させたら、現在の選択範囲をモノクロに変換させます。
イメージ>色調補正>白黒

イメージ>色調補正>白黒

ダイアログボックスでの設定は不要なので、OKボタンをクリックします。

ダイアログボックス

これで口紅の部分だけカラーで残したモノクロ画像が完成しました。

口紅の部分だけカラーで残したモノクロ画像

今回は選択範囲さえきちっと囲めれば、特に複雑な操作もなく
簡単に画像を作ることができました。

以上で部分的にカラーしたモノクロ画像を手軽に作る方法の紹介を終了します。

ピックアップ記事

  1. 【お客様インタビュー】サンキョウプラテック株式会社様

関連記事

  1. WEBデザイン

    色相環でグラデーションを描いてみよう

    最近めっきり寒くなりまして熱燗のおいしい季節になってきました、こんにちはともさんです。今回は色相環を使ってグラデーションを描いてみましょう、という…

  2. WEBデザイン

    【Photoshop】レイヤーを上手く使い回そう Vo.2リンクオブジェクト編

    どうも僕です、テイクフォー谷口です。ここ週末2週連続で悪天候が続きますね。来週は週末が3連休になっているので、どうにか晴れになって欲しい気持ちです…

  3. WEBデザイン

    Photoshopで空模様の画像を作る方法

    はじめまして、テイクフォーの谷口です。今回初めて記事を書きます。さてその初回は、Photoshopで空模様の画像を作る方法をご紹介しま…

  4. WEBデザイン

    SNS共有ボタンを設置しよう!WP Social Bookmarking Lightの使い方!

    おはようございます、これを書いている間5回はchromeのブラウザが落ちたふきちゃんです。WordPressで記事を書いていると勝手に記事を下書き…

  5. WEBデザイン

    Photoshopで水彩風画像を作成してみよう

    こんにちは!ゆかちんです(^^)/Trick or Treat!ハロウィンですね!ハロウィンっということでゾンビ画像の作り方を紹介しようと…

  6. WEBデザイン

    WordPressを日本語化させよう!WP Multibyte Patchって?

    おはようございます、ブログ連続更新中のふきちゃんです。会社の下にあるコンビニで温かい飲み物とシュークリームを買ったら「同じ袋にまとめてもいいですか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. HTMLコーディング

    EC-CUBE3でテンプレート適用後にパスが通らなくなってしまったときの対処法
  2. お知らせ

    【2018年】新年あけましておめでとうございます
  3. WEBデザイン

    邦楽バンドのオシャレなWEBサイト10選(+α)
  4. HTMLコーディング

    EC-CUBE3で自動返信メールが文字化けし、そしてタイトルが途中で切れたときの…
  5. WEBデザイン

    「いらすとや」の素材を使ってマンガを作成しよう!
PAGE TOP