HTMLコーディング

最近流行りの静的サイトジェネレータについて掘り下げてみる【Movable Type編】

最近、耳をふさがないイヤホンを見つけて衝動買いしてしまったワタクシ、ともさんです。
こんにちわ。

Bluetoothではないのに、まあまあ高めな値段でビビりましたけど。
後悔はしてませんよ?ええ。

Movable Typeって、知ってますか?

みなさんは、Movable Typeを知っていますか?
2001年に誕生したCMSで、オープンソースで無料で使えて静的に構築できるCMSとして広く使われていたんです。
wordpressが誕生したのが2003年なので、実はCMSとしては先駆者ですね。
最近の業務でMovable Typeを久方ぶりに構築したので記事にしとこうと思います。

私はどちらかというと、wordpressよりもMovable Typeに馴染みがあります。
wordpressは動的CMS。
Movable Typeは静的CMS。

実は、そういった静的サイトジェネレータと呼ばれるものが最近また注目を集めています。

なぜ

動的CMSの引き合いとしてよく挙げられるwordpressで考えてみます。

さて、wordpressの弱点とはなんでしょうか?
良く言われているのはセキュリティ問題

脆弱性、サイト改ざん、乗っ取り。

wordpressとは切っても切り離せない言葉ばかり(/・ω・)/
ほんとによくバージョンアップもしますしね。

これだけ普及しているので、狙われますよね。
当然。

しかも動的ですから(=_=)

Movable Typeは、静的なhtmlが吐き出されます。
もしそこに動的なものを組み込まれたとして、動かないんですよね。
htmlだし。

セキュリティ対策としては、ほとんど必要がないんですよね。
やっぱりソコが一番大きな理由ではないかなと思います。

当然、デメリットもありますよ

メリットがあればデメリットもあります。
Movable Typeの場合で考えると以下のデメリットがあります。

基本的に有料

Movable Typeは商用で利用するなら基本的に有料です。
https://www.sixapart.jp/Movable Type/license/

個人での利用や、開発や動作検証としての利用なら、無料で利用できます。
ただ、商用利用だと安くはない金額がかかってくるので、クライアントとの相談になります。
その分、サポートがついていたりと充実はしてるんですけどね。

Movable Type5までならMTOSという無料のオープンソース版があったんですが、配布が終了しています。
MTOS自体はGitHubからダウンロードは可能ですが、商用としての利用価値はないと思っていたほうが良いです。

サイト修正やブログ記事投稿時に、再構築をしないと反映されない

wordpressのように動的ではないので、管理画面で修正した内容が即反映されるというわけではありません。

これはMovable Type独特かもしれませんが、管理画面で変更等行った後は必ず再構築が必要になります。
コレをしないとサイトに反映されません。

再構築を行うことで、管理画面の変更内容をhtmlに書き出すので、当然といえば当然なんですが(;^ω^)

そして、サイトの規模が大きくなればなるほど、書き出すhtmlのファイルも多くなり、再構築の時間もかかるという悪循環に陥ります。
回避策はあるんですが、少し高度な知識が必要になってきますので勉強しないとあかんですね(; ・`д・´)

メールフォーム等、動的なシステムは外部で用意するか自作するしかない

htmlファイルなので当然といえば当然ですね。
私がMovable Typeを構築している時は、いつもこちらのメールフォームを使っています。

メールフォームプロ

かなり古くからあるメールフォームCGIなんですが、今でも使えます。
しかも無料。

設置マニュアルも充実しているので、誰でも簡単に設置可能です。

まとめ

静的サイトジェネレータは他にもいろいろあります。
最近有名なのは「Hugo」かな?
あとは「jekyll」とか・・・
今回は一番の老舗だと思うMovable Typeを取り上げてみました。
他の静的サイトジェネレータについても、いずれ記事にしようと思ってます。

Movable Type、実は静的サイトジェネレータとして有名ですが、設定をすれば動的生成もできちゃったりします。
私は使ったことがあまりないんですが。

Movable Typeは公式ドキュメントがすごく充実しているので、これを見るだけである程度構築も運用もできます。
Movable Typeマニュアル

独自タグも調べればすぐに出てくるし。
サイトもブログも複数作成できるし。
複数サイトの一括運営にはかなり向いてますね。

久しぶりに触ると思い出すのに必死でしたけど、Movable Typeは好きなので楽しいです(/・ω・)/
以上、ともさんでしたー。

ピックアップ記事

  1. 【お客様インタビュー】サンキョウプラテック株式会社様

関連記事

  1. HTMLコーディング

    【SVGことはじめ その1】SVG形式の画像ファイルを作って表示させてみよう

    このあいだ社長の大好きなラフロイグというウイスキーを飲ませてもらい独特の匂いに驚きのけぞったともさんです、こんにちは。みなさん、svgって知っ…

  2. HTMLコーディング

    EC-CUBE3でテンプレート適用後にパスが通らなくなってしまったときの対処法

    こんにちわ、ともさんです。みなさん元気ですかそうですか。さて、この前業務でEC-CUBEを触っていた時にとんでもないことが起こりました。…

  3. HTMLコーディング

    【WordPressでGO!】WordPressをローカル環境へインストールしてみよう

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2018年一発目の記事は、WordPressです(≧▽≦)WordPr…

  4. HTMLコーディング

    css3だけで立体的でアニメーション付きのボタンを作ろう

    はじめまして、制作チームキャップの徳永です。今年でテイクフォーも4期目に突入し、そろそろ自社サイトでまじめに記事を書いていみようという事になったの…

  5. HTMLコーディング

    棒グラフをcssで表現してみよう

    何かおいしい日本酒銘柄があれば教えて欲しいと思っている、ともさんです。ちなみに、私のおすすめは「美少年」です。先日の案件で、サイト内に棒グ…

  6. HTMLコーディング

    ホームページもインスタ映えの時代!?classを付けるだけで画像をインスタグラム風にできるcss

    こんにちは、ほぼ毎日朝7時からジムに通ってます。徳永です。今更ながらあけましておめでとうございます。作業がひと段落したので重い腰を上げて201…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. WEB集客

    Googleアナリティクスで目標設定とABテストをしてみよう
  2. レポート

    モンストフェスティバル2015に行ってきました。
  3. HTMLコーディング

    【PHP】ページ毎に表示を変えるサイドメニューの分岐の方法
  4. コピーライティング

    キャッチコピーに役立つキュレーションメディア5選!
  5. レポート

    さくさく進める勉強会準備
PAGE TOP