WEBデザイン

Photoshopで付箋風のデザインを作る方法!!

おはようございます、ふきちゃんです。

私は未経験での入社でして、前職ではイラストレーターを使っていたのですが、Photoshopに未だに慣れず、悪戦苦闘する日々が続いてます!!

さて、本日は付箋のようなデザインのPhotoshopチュートリアルをお送りいたします。

12

こんな感じで
背景デザインはこちらから(2974×4094サイズ使用)
使用フォントはこちらから

1
まず背景を敷きます。「開く」からそのまま引っ張るもよし、ドラッグ&ドロップで持ってくるもよし。

2
背景色を「」にし、長方形ツールで長方形を作成します。好きな大きさで結構です。
ここでは1700×270で作成します!
(制作過程がわかりやすいように背景を一時非表示にしてます)

3
そのあとレイヤーを複製し、適当な大きさに幅を縮めます。
長方形を好きな色に変更します。何色でもOKです!
作成したら二つのレイヤーを結合します

4
先ほど結合したレイヤーを再度複製
同じレイヤーが並んでるので下にあるレイヤーを非表示に。

5
上のレイヤーを選択し、編集>変形>ワープをクリック。
ハンドルが表示されるので、少し反らして調整します。

6
弄ってるところです。私はできるだけ両端が平行になるようにしました。

7
2枚目のレイヤーを再度表示させ、レイヤーパレットを表示し、カラーオーバーレイを選択て色をグレーに変更します。

8
フィルター>ぼかし>ぼかし(ガウス)を選択し、ぼかしを10pxに設定します(今回は10pxですが、お好みに合わせて、どうぞ)

9
あとは背景レイヤーを表示させると

10
付箋自体は完成!
さらにそれっぽさを出すために手書き風の文字を入れます

12
完成~~!!!!

背景にパターンを入れてみたり方眼紙のような加工をしたらもっとかわいらしく使えるかもしれませんね☆

ピックアップ記事

  1. 【お客様インタビュー】サンキョウプラテック株式会社様

関連記事

  1. WEBデザイン

    SNS共有ボタンを設置しよう!WP Social Bookmarking Lightの使い方!

    おはようございます、これを書いている間5回はchromeのブラウザが落ちたふきちゃんです。WordPressで記事を書いていると勝手に記事を下書き…

  2. WEBデザイン

    「いらすとや」の素材を使ってマンガを作成しよう!

    どうも、イラスト大好きのぐっさんです。約1週間ぶりの記事更新となりますが、引き続き宜しくお願いします。このブログを読んでいるあなたは「いら…

  3. WEBデザイン

    Photoshopで水彩風画像を作成してみよう

    こんにちは!ゆかちんです(^^)/Trick or Treat!ハロウィンですね!ハロウィンっということでゾンビ画像の作り方を紹介しようと…

  4. WEBデザイン

    WordPressを日本語化させよう!WP Multibyte Patchって?

    おはようございます、ブログ連続更新中のふきちゃんです。会社の下にあるコンビニで温かい飲み物とシュークリームを買ったら「同じ袋にまとめてもいいですか…

  5. WEBデザイン

    【illustrator】簡単トレース方法

    こんにちは!ゆかちんです(^^)/あっという間に寒くなってきましたね。コーヒーが美味しい季節です。グランフロントの中にあるDOWNSTAIRS…

  6. WEBデザイン

    【Photoshop】ボタントレース方法

    こんにちは。ゆかちんです!すっかり寒くなってきましたね。ローソンのMACHIcafeで買ったココアがカップかわいくってほっこりします。入社…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. WEBデザイン

    Photoshopでオシャレなネオンサインのような文字を作る方法
  2. レポート

    願い事が叶うと話題の鈴虫寺に行ってきました!
  3. HTMLコーディング

    高機能で簡単!レスポンシブ対応のjQueryスライダー「bxSlider」を設置…
  4. コピーライティング

    コピーライティング心理学 そのいち ~バンドワゴン効果~
  5. HTMLコーディング

    css3だけで立体的でアニメーション付きのボタンを作ろう
PAGE TOP